ETIC.インターンシップフェア

一覧へ

片岡逸生 さん

大学・学年(インターン当時)
東洋大学2年
インターン先
株式会社トレジャー・ファクトリー
インターン期間
2009年2月~2010年2月
仕事内容
新規事業立ち上げ

Q.どうしてインターンシップフェアに参加しようと思ったの?

大学2年生になったぐらいの時期から、漠然と何かに挑戦したいなと思っていました。でも、今の自分にとって何が必要か、何がしたいのか、などと迷っているうちに2年生も終わりに差し掛かり、当時は少し焦りのようなものを感じていた気がします。 そこで、ちょうど大学のゼミでETICの方の話を聞く機会があって、インターンなら社会で働けて、大学生活にはない責任感があるので、大変だと思うけど、プレッシャーのある中で活動すれば大きく成長できるだろうなと感じていたので、迷わずインターンシップフェアに参加しました。

Q.なぜインターンを、2年生の春休みという時期にやろうと思ったの?

理由は、気持ちがインターンにすぐに向いたからです。せっかく挑戦しようという気持ちになっているのに、やらないで後悔するのはもったいないし、春休みは長期間あるのでその時間を有効利用したいなと考えていました。あとは周りの学生が就職活動を始めるぐらいにはインターンを終えて、一度、自分の将来について考える時間がほしかったので、3年の夏休みからでは遅いと考えていたのも理由の一つです。

Q.インターンをしていて、何が面白かった?やりがいを感じた?

新規事業のプランニングという企業にとって重要な仕事を任せていただいたので、かなりのやりがいがあった。0の状態から新しいものをつくるのは難しく、また社内の方との調整などプロジェクトチームで動くので自分の思うようにいかず、苦しかった時もあったけれど、それを乗り越えた時は達成感があったし、自信にもなりました。一番おもしろかったのは、新規事業のプランのアイディア出し。自由に色々なものを発想する作業は時間を忘れてのめり込めます。

Q.インターンが片岡君の人生に与えた影響は?

一つ一つ着実に壁を乗り越えたことで、何をやるにも自信を持てるようになりました。社会で活躍する方々に会って、一緒に仕事をすることで最初は必死で着いて行くという感じだったのが、次第に余裕が出て、自分らしさを出し始められたので、自信がかなりつきました。この自信は今後、大切な要素になってくると思います。それから、やる前と今では時間に対する意識が変わり、一日のタイムスケジュールを管理して行動するのが上手くなり、何か行動する時に「忙しい」という理由をこじつける癖がなくなりました。会議でのプレゼンテーションなどで人前でも堂々と話せるようになりましたし、話す、聞く、考えるという基本的なことがより高いレベルでできるようになったことも成長した部分だと思っています。

Q.片岡君にとって、仕事とは何ですか?

一言で言えば、挑戦だと思います。人生はこれから長いですし、今の自分はまだまだ起業家になるにも、人間としても未熟だと思うし、常に成長していくのが理想なので、仕事では挑戦することを心がけていきたいと思っています。また、仕事は生活の中で非常に大切なものです。毎日、1日の3分の1ほどを使うわけですから、自分がつまらないと思って嫌々やるのはもったいない。どんな仕事でも目標を立てて、それを達成した時、自分はどんな風になっているかをいつも意識するよう心がけています。常に上を見て仕事をしていきたいと思います。